スポンサードリンク
何をやってもうまくいく人に共通する「思考習慣」
何をやってもうまくいく人に共通する「思考習慣」の動画内容
私たちは見える世界で生きてきて、うまくいかないことで不幸感を味わって死んでいく。
木で考えれば、枝や葉などの見えるものではなく、根っこのような見えない部分を鍛える必要がある。
根っことはつまり、「心」である。
心は目に見えない。
例えば上司が部下に叱った際には、部下の心、つまり根っこは弱る。
そうなると、見ている部分の売上は減る。
通常のセミナーや勉強会は段階がある。
- 知る・わかる
- できる・おこなう
- 分かち合う
倫理法人は異なる
- 行う
- わかる
- 分かち合う
つまり実績をだしたら喜ぶ。ではなく
喜んだら実績がでるという方法だ。
子供が病気になったら、我々は夫婦仲良くする
子供が注意を自分にひきつけて、親の仲がよくなる。それが根本原因である。
倫理法人会の理念は非常にシンプル
- 明朗(明るく)
- 愛和(仲良く)
- 喜働(喜んで働く)
子供のときはできていた。
それがだんだんできない大人になって、不幸感をつくりだしている。
つまり、大人になるにつれて心のゆがみが原因だ。
要は、倫理法人会の勉強は、子供に戻る勉強会。
人に対して怒りを覚えるのは、あなたが素直じゃないから。
それを気づいて喜べば良い。
倫理法人会の勉強は、一般の人が問題と思っているのは、赤信号と呼ぶ。
赤信号になる前にシグナルがくる。
シグナルを放置しておくと、どんどん大きくなる。
シグナルを早く対処することができる。
倫理法人会は離婚率0%
それは相手を変えようとしないから。
奥さんの顔が曇っている場合は、旦那が原因である。
それが負のループを起こしている。
人間は心から現実を作り出している。
順番が大事。
最後の一言、おめでとうございます。
「成功する人は絶対に〇〇をしない」今すぐ捨てようありがちな習慣
「成功する人は絶対に〇〇をしない」今すぐ捨てようありがちな習慣の動画内容
社会に格差なんて無い。
心に格差がある。
自分が選んでいるという実感があるかで心の状態はかわる。
心が貧しい人に年収を払いたい人なんていない
すべては心が作っている。
鴨頭は客観的ではなく、主観的に生きているから、結果的人気者になれた。
自己中心的利他
鴨頭は世の為、人の為にやっている訳ではない。
自分がやりたいから、赤字であってもやっている。
自己中心的でも人気者になって愛される存在になる。
死んだ後も世の中に名前を残したい。これが自己中心的。それが結果的に人の役に立っているから利他という。
皆に貴方の自己中心的が認められていないというのは、貴方の自己中が小さいからだ。
認められない時期はいっぱい泣いた。
いっぱい泣くことは別に悪くない。
自分の為に生きていると、それが他人の幸せをも結び付けている
他人が言ったものではない。自分が決断して信じていけば良い。
私は自分の仕事が大好き 読んだら入る仕事ヤル気スイッチ!!/鴨頭嘉人 1620円 |
1296円 |
1080円 |
アマゾンはこちら→https://amzn.to/2THGW9A
本を読めるようになったら…
あなたのビジネス・人生は
どう変わるでしょう?
想像してください…
読みたい本を
全て読破した、
自分の姿を…
1冊10分のスピードを
手に入れる1流の読書法
をこちらからご覧ください。
関連ページ
- 習慣が変わると人生が変わる!3つのポイント
- 熱い男、炎の講演家といわれる鴨頭嘉人(かもがしらのりひと)さんのyoutube動画集です。 ここで紹介する以外にも本当にためになる、納得する、そして熱が伝わる講演動画が満載です!!
- 大したことない話を「面白い」に変える3つの方法
- 熱い男、炎の講演家といわれる鴨頭嘉人(かもがしらのりひと)さんのyoutube動画集です。 ここで紹介する以外にも本当にためになる、納得する、そして熱が伝わる講演動画が満載です!!
- ビジネスで結果を出し続けるリーダーは何を考えているのか?【超一流の思考回路】
- 熱い男、炎の講演家といわれる鴨頭嘉人(かもがしらのりひと)さんのyoutube動画集です。 ここで紹介する以外にも本当にためになる、納得する、そして熱が伝わる講演動画が満載です!!